忍者ブログ
語ったり叫んだりまったりしたり。 日々マイペースにやってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々にMIDIでも作ろうかと思ってソフトを立ち上げてみたら、編集画面で音が出ない罠。
……これは……一度削除してもう一度ダウンロードしてくるべきなんだろうか……?
それとも、一向に進んでない創作に対して「そんなことやってないでさっさと色々やりやがれ」という猫神さまとか白龍さまの催促思し召しなんだろうか。
(ファータさまは音楽大好きだからそんなことしないって信じてる)

自分の正義を貫くって、信念に近い心情があるのかなぁとふと考えてました。
言葉の定義ってひとそれぞれ違うので一概にこうとは言えないんですが。
そして行動を正当化するために『正義』という言葉に逃げると『正義』の意味は『横暴』になると。
……なんのことかはあえて言いませんが。

ま、同じものを見て感じ方が違うように、解釈もひとそれぞれってことですな。
何かのテレビ番組ではないですが、『これが正解』っていうのがないのが『創る』という行為の面白さだと思います。

なんてやけに真面目に語ってたら30分近くたってました。
さて、これからどうしよう。
PR
来月の配信予定曲見てふきました……なんだこのネオアン祭り(笑)
個人的にはラビアンローズが楽しみです。

さて、昨日は某所のコルダオンリーに遊びに行って参りました。
何ていうんですかね、もう、あったかかったです。
心がほっこりしました。
実は、一般で参加ってもう十年ぶりくらいの状態だったんで結構どきどきしてたんですが。
終了後のぷち演奏会が、ステラコンサート2.5じゃないかってくらいの盛況っぷりで。
喜びの歌の合奏&大合唱は心にしみました……音楽の力ってすごい。
あの場所にはファータがいたんじゃないだろうか。
いや、いたよ、きっと。
とてもとても素敵なご縁もあったし、忘れられない思い出になりそうです。
ですね、今日は。
陽射しも風も、空の色も、どことなく春の雰囲気。

……なんて思いながら散歩してたら、道端にヨモギを発見。
春ですねぇ。
…………草もち食べたいなー……(雰囲気台無しだよ)

あさってから、いよいよ2年ぶりのお祭りですね。
15日のみの参加なので、14日に行かれる方は、どうぞ楽しんできてください。
同じ回参加の方は、一緒に楽しみましょう。
最終公演まで心臓と腹筋と腕が持つかやや心配です。
特に腕。
昨日調子に乗って編み物しまくってたら、今朝になって痛みが……(泣)
公演までには治す。ていうか治さないと色々やばい。
あとは、目薬切れないようにしないと……。
大陸祭典やフェスタ10の最終公演もやばかったので、おそらく今回もやばい、はず。
そしてお財布の中身もきっと危険……(遠目)

なんやかやと書きましたが、とても楽しみです。
楽しみ、楽しみ。
某DVDの岸尾さんのアレが何故か頭でエンドレスリピートです助けて(笑)

昨日は午後から頭痛、今日は朝からめまいと眠気でぐったりしてたら何もしないまま夕方になってました(おま)
そして気づいたら浅間山が噴火してましたね。
近隣の方大丈夫でしょうか。
実家も風の方向によっては灰が降るかもしれない場所なのでちょっと心配。

さて、そろそろ原稿とか切羽詰らないとまずい時期なんですが、書こうとすると頭の中でまったく関係ない風早&柊の会話が始まる始末です……どうしたらいいんだこれ。
姫さま命なのはわかったからちょっと思考を忍人さんの方にいかせてほしい(切実)

あ、週末ですが、八坂御所2に『Harvest』の香野和泉様のお手伝いで出没します。
参加予定の方はよろしくお願いしますー。

ではそろそろまた潜ります。ずぶずぶずぶ……。
まわしてもらって回答していなかったバトンを片っ端からサルベージ中です(掃除はどうした)
拾い漏れもあるかもしれませんがそこはなにとぞご容赦を。
会話バトンとか、どれだけたまってんだよって感じですが(遠目)
実家でネタ出しがてらがっつり回答してこようと思います。
帰還後に更新されてたら笑ってください。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/06 とだ遠夢@管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とだ遠夢
性別:
非公開
趣味:
音楽鑑賞とかゲームとか色々。
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ 太陽の足跡 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]