語ったり叫んだりまったりしたり。
日々マイペースにやってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい、風花記、1周目クリアしました!!
ノーマルEDです。以下今のところの雑感です。
ネタバレしてるので注意!(とは言っても恋愛イベント全くやってないので本筋だけですが)
ではでは、大丈夫な方だけどうぞー!
ノーマルEDです。以下今のところの雑感です。
ネタバレしてるので注意!(とは言っても恋愛イベント全くやってないので本筋だけですが)
ではでは、大丈夫な方だけどうぞー!
プレイ時間:約11時間
戦闘引継ぎ使用
で、1周目やってきました。あ、名前はもちろんゆきちゃんです。
途中どうなることかと思いましたが、本当に、いいお話でした!!
歴史が変わってしまったために起きた災いを鎮めるため、再び舞い戻ったゆきちゃん。
舞台は1864年の12月、江戸でほぼ固定です。
無印の時よりも現代との行き来が増えて、やることも多くなってます。
で、そのせいか、砂時計の砂を命のかけらの回復に使えたりするようになってます。
今回も我らが神子様はガンガン命を削りまくってるので、これすごく重要です。
最後は、みんなの未来を繋げることができて、本当に良かった。
というわけで、以下キャラクターごとの感想です。
・ゆきちゃん
なんていうか、すごく強くなったな……という感じ。
無印の大団円越えてきてるからか、意志がはっきりしてて流されないんですよね。
その分抱え込むことも増えちゃったりしてるけど、傷つけられても、苦しくても、怖くても、全部受け止めて前に進んでいく強さと優しさが、前面に出てた気がします。天然っぷりは相変わらずなんですが(笑)
3章後半~4章の流れは涙が止まらなくて大変でした……。人々の失望も祟くんの訴えも、全部受け止めて落ち込んで……その上体は透けてきちゃうし……。
なんとか希望が見えて、みんなが協力してくれたところはぼろぼろでした。
あ、あとね、さっきも言ったけど、命のかけら使いすぎ! 最後3連続ぐらいで使われた時はひやひやしましたよ……もう。
・瞬兄
この人はいつの間に必殺・微笑で答えをはぐらかすをやるようになったんでしょうか……不意に微笑まれると弱いんだってば!
祟くんに合わせ世出身の話をされてから会った時、否定も肯定もせずに微笑してはぐらかされた時には涙が出ました。
あとは、ゆきちゃんが祟くんひとりで追いかけてった後の、祟くんへの言葉。
ちゃんと「お兄ちゃん」してて、兄弟ものに弱い私はまた涙でしたよ……最後ちゃんと助かってよかった。
・龍馬さん
相変わらずの龍馬さんでした。
無印の時よりだいぶ落ち着いた面が出てきたというか……高杉さん丸め込んだり、全体をとりまとめたりと、年長者的な面がよく見えた気がします。
あ、リンドウとの協力技ゲットの時に、本人目の前にして言いたい放題してたのはすごくらしいなぁと思いました(笑)
・チナミ
無印の時とあんまり変わってないかなぁ……という感じ。まだイベントやってないからかもですが。
また酷い目に……というか、天狗党がらみで色々とまた失ってます。
マコトさんに炎の中で背を向けたとき、どんなにつらかったか……あ、思い出しただけで涙が。
3章のあのへんがルートに関わってくるのかなと思いつつ。今後が楽しみです。
・総司さん
何だか、感情がちょっと乗るようになってきた声を聴きなれてたせいか、無印よりもそっけなく聞こえました。
総司さんに関しては、うーん、イベントでも特にメインだとほとんど出番はなかったので(ちょっと土方さんとのからみはありましたけど)、どういうストーリーになるのかわかりません。期待。
・ご家老
ご家老まじご家老!(落ち着け) 今回もゆるぎなくご家老はご家老でした!
最初は利用することから一緒にいることになるけど、「合理的」に反応したり、言うことはびしっと言ったり、そんな中にひとすじ優しさが垣間見えたり。
火事の時に飛び出してったゆきちゃんを率先して助けにきて叱ったり、落ち込んでるゆきちゃんに現実を突きつけるような冷たいことを言ったり、だけどゆきちゃんが何かしら思い悩んでるのを見かねて一番先に声をかけたり、「厳しくて優しい人」でした。
てか、この利用するため的なそっけなーい感じからあの糖度10を越えると言わしめた甘さになるまでどういう経緯を辿ることになるのか……がたぶるです。
・桜智さん
桜智さんまじ桜智さん!!(だから落ち着け) ゆるぎなくゆがみない安定の桜智さんでした!
登場するところからその後のトリップぶりから台詞から、もうこれぞ桜智さん!という嵐!
3章、鬼の力を使っちゃって一般の人々からあらぬ疑いをかけられるあたりは泣きましたけどね……。
きっぱり「神子と鬼は関わってない」っていうこと言っちゃうんだもの……。
ゆきちゃんに疑い向けさせないためとはいえ、あれはすごくつらかったです。
ルートどうなっちゃうのかなぁ……。
・アーネスト
アーネストも特に変わったところはない……かな?
リンドウや高杉さんに皮肉ぶつけたり英語で愚痴ったりしてて、相変わらず。
ルートどうなってるのか皆目見当つきません……。気になる。
・高杉さん
リンドウと手を組んでるせいか、リンドウとご奉行の話し合いなんかにも参加したり、積極的に関わってきてたと思います。
そしてこの人も時々必殺・不意打ち微笑をかましてきたりするので、私の心臓はどっきどきでしたよ……。
ルートとしてはどうなるのかな。メインストーリーとがっつり絡んでそうな予感はしているんですが。
どんだけあの微笑かまされることになるのかと思うとやはりがくぶるです。
・祟くん
無印の時よりも、大人になった? という印象。
いや、まだ子どもも子どもなんだけど、言うことをちゃんと言ってゆきちゃんを否定するようになってるというか。
合わせ世云々の話や自分の先のことを言って、その上でゆきちゃんを消さなきゃ生きていけないんだと訴えて。
それで「未来を望むこと」と「みんなが消えること」はイコールで結ばれない、と指摘されたら逆切れしちゃうあたりは、まだ子どもなんだけど。ルート楽しみ。
・リンドウ
初対面で口ふさいだ最年長(あのスチルね)ですが、予想以上に、いいです。
この時代の一族で陰陽師だったりするわけですが、この人がいることによって無印の話が納得いった、という部分も多くあります(龍の宝玉関連とか、ね)
色々面倒そうにふらふらしてるし、言うことは容赦ないし、協力はしてくれるけどあくまで「利用」する立場でだし……という感じなんだけど、その実、弱ってるゆきちゃんを助けたり、最後時空の狭間まで追っかけてきて協力したり、とかっこいいし優しい。ルートどうなるかどきどき。
あ、やっぱり公家の人間っぽいですよー。
・都姉さん
今回、江戸では非戦闘要員です。瘴気が強すぎて思うように動けないんだそうな。
現代ではちゃんと戦ってくれますよ。相変わらずいい保護者っぷりを見せてくれます。
あと、ゆきちゃんとの絆も、色々見せてくれました。ありがとう。
・天海
今回……あの……ええと…………3、4回しか出てきたの見てないんですけど……。
一体何があったのか。大団円迎えたはずなのになんでまた宰相やってんのか、謎は深まるばかり。
どこかで解き明かしてくれるのかしら。
・小栗さん
先ほど出てきたご奉行さん。私勝手に今回のラスボスだろうと思い込んでたんですが、全然違いました。
覆面取ったらめちゃくちゃイケメンだったり結構いい人だったり。
その正体はなんと、かの徳川(この時点では一橋)慶喜……!!
実は「この慶って字慶喜と一緒なんだよね……まさか慶喜さん本人だったりして……ははは、んなわけないか」とか思ってたりしてたんですがまさかの 大 当 た り 。
びっくりしましたよもう……。
・マコト兄さん
出てきました、出てきましたよ! ちゃんと生きてるマコトさん出てきましたよ!!
……チナミくんとゆきちゃん助けるために怨霊ひとりで食い止めてお亡くなりになられましたけど……(泣)
本当、ここ、ぼろぼろ泣きました、生きてるのに、何で助けられないの?って。
で、ゆきちゃんが「助けられない運命なの……?」って呟いてて、このひともしかして「上書きできない運命」のひとなのか、と気づいて、更にぼろぼろ。
(「上書きできない運命」とは、どれだけやり直しても必ず起こってしまうことを言います)
うううう……マコトさんも救済したいよう……。
・土方さん
最初と最後だけですが、出てきました。
とはいっても、総司さんイベントとかやってないので、どんな絡み方をしてくるかはわからないんですが。
おそらく総司さんルートのキーパーソンですよねぇ……どうなることか。
さて、雑感は以上です。
公式ページにキャラ絵が出てるのにここで語ってない人はメインルートで出番がなかったひとたちというわけです。
どこで出てくるのかなぁ。
次は2周目、きっとご家老です。
PR
戦闘引継ぎ使用
で、1周目やってきました。あ、名前はもちろんゆきちゃんです。
途中どうなることかと思いましたが、本当に、いいお話でした!!
歴史が変わってしまったために起きた災いを鎮めるため、再び舞い戻ったゆきちゃん。
舞台は1864年の12月、江戸でほぼ固定です。
無印の時よりも現代との行き来が増えて、やることも多くなってます。
で、そのせいか、砂時計の砂を命のかけらの回復に使えたりするようになってます。
今回も我らが神子様はガンガン命を削りまくってるので、これすごく重要です。
最後は、みんなの未来を繋げることができて、本当に良かった。
というわけで、以下キャラクターごとの感想です。
・ゆきちゃん
なんていうか、すごく強くなったな……という感じ。
無印の大団円越えてきてるからか、意志がはっきりしてて流されないんですよね。
その分抱え込むことも増えちゃったりしてるけど、傷つけられても、苦しくても、怖くても、全部受け止めて前に進んでいく強さと優しさが、前面に出てた気がします。天然っぷりは相変わらずなんですが(笑)
3章後半~4章の流れは涙が止まらなくて大変でした……。人々の失望も祟くんの訴えも、全部受け止めて落ち込んで……その上体は透けてきちゃうし……。
なんとか希望が見えて、みんなが協力してくれたところはぼろぼろでした。
あ、あとね、さっきも言ったけど、命のかけら使いすぎ! 最後3連続ぐらいで使われた時はひやひやしましたよ……もう。
・瞬兄
この人はいつの間に必殺・微笑で答えをはぐらかすをやるようになったんでしょうか……不意に微笑まれると弱いんだってば!
祟くんに合わせ世出身の話をされてから会った時、否定も肯定もせずに微笑してはぐらかされた時には涙が出ました。
あとは、ゆきちゃんが祟くんひとりで追いかけてった後の、祟くんへの言葉。
ちゃんと「お兄ちゃん」してて、兄弟ものに弱い私はまた涙でしたよ……最後ちゃんと助かってよかった。
・龍馬さん
相変わらずの龍馬さんでした。
無印の時よりだいぶ落ち着いた面が出てきたというか……高杉さん丸め込んだり、全体をとりまとめたりと、年長者的な面がよく見えた気がします。
あ、リンドウとの協力技ゲットの時に、本人目の前にして言いたい放題してたのはすごくらしいなぁと思いました(笑)
・チナミ
無印の時とあんまり変わってないかなぁ……という感じ。まだイベントやってないからかもですが。
また酷い目に……というか、天狗党がらみで色々とまた失ってます。
マコトさんに炎の中で背を向けたとき、どんなにつらかったか……あ、思い出しただけで涙が。
3章のあのへんがルートに関わってくるのかなと思いつつ。今後が楽しみです。
・総司さん
何だか、感情がちょっと乗るようになってきた声を聴きなれてたせいか、無印よりもそっけなく聞こえました。
総司さんに関しては、うーん、イベントでも特にメインだとほとんど出番はなかったので(ちょっと土方さんとのからみはありましたけど)、どういうストーリーになるのかわかりません。期待。
・ご家老
ご家老まじご家老!(落ち着け) 今回もゆるぎなくご家老はご家老でした!
最初は利用することから一緒にいることになるけど、「合理的」に反応したり、言うことはびしっと言ったり、そんな中にひとすじ優しさが垣間見えたり。
火事の時に飛び出してったゆきちゃんを率先して助けにきて叱ったり、落ち込んでるゆきちゃんに現実を突きつけるような冷たいことを言ったり、だけどゆきちゃんが何かしら思い悩んでるのを見かねて一番先に声をかけたり、「厳しくて優しい人」でした。
てか、この利用するため的なそっけなーい感じからあの糖度10を越えると言わしめた甘さになるまでどういう経緯を辿ることになるのか……がたぶるです。
・桜智さん
桜智さんまじ桜智さん!!(だから落ち着け) ゆるぎなくゆがみない安定の桜智さんでした!
登場するところからその後のトリップぶりから台詞から、もうこれぞ桜智さん!という嵐!
3章、鬼の力を使っちゃって一般の人々からあらぬ疑いをかけられるあたりは泣きましたけどね……。
きっぱり「神子と鬼は関わってない」っていうこと言っちゃうんだもの……。
ゆきちゃんに疑い向けさせないためとはいえ、あれはすごくつらかったです。
ルートどうなっちゃうのかなぁ……。
・アーネスト
アーネストも特に変わったところはない……かな?
リンドウや高杉さんに皮肉ぶつけたり英語で愚痴ったりしてて、相変わらず。
ルートどうなってるのか皆目見当つきません……。気になる。
・高杉さん
リンドウと手を組んでるせいか、リンドウとご奉行の話し合いなんかにも参加したり、積極的に関わってきてたと思います。
そしてこの人も時々必殺・不意打ち微笑をかましてきたりするので、私の心臓はどっきどきでしたよ……。
ルートとしてはどうなるのかな。メインストーリーとがっつり絡んでそうな予感はしているんですが。
どんだけあの微笑かまされることになるのかと思うとやはりがくぶるです。
・祟くん
無印の時よりも、大人になった? という印象。
いや、まだ子どもも子どもなんだけど、言うことをちゃんと言ってゆきちゃんを否定するようになってるというか。
合わせ世云々の話や自分の先のことを言って、その上でゆきちゃんを消さなきゃ生きていけないんだと訴えて。
それで「未来を望むこと」と「みんなが消えること」はイコールで結ばれない、と指摘されたら逆切れしちゃうあたりは、まだ子どもなんだけど。ルート楽しみ。
・リンドウ
初対面で口ふさいだ最年長(あのスチルね)ですが、予想以上に、いいです。
この時代の一族で陰陽師だったりするわけですが、この人がいることによって無印の話が納得いった、という部分も多くあります(龍の宝玉関連とか、ね)
色々面倒そうにふらふらしてるし、言うことは容赦ないし、協力はしてくれるけどあくまで「利用」する立場でだし……という感じなんだけど、その実、弱ってるゆきちゃんを助けたり、最後時空の狭間まで追っかけてきて協力したり、とかっこいいし優しい。ルートどうなるかどきどき。
あ、やっぱり公家の人間っぽいですよー。
・都姉さん
今回、江戸では非戦闘要員です。瘴気が強すぎて思うように動けないんだそうな。
現代ではちゃんと戦ってくれますよ。相変わらずいい保護者っぷりを見せてくれます。
あと、ゆきちゃんとの絆も、色々見せてくれました。ありがとう。
・天海
今回……あの……ええと…………3、4回しか出てきたの見てないんですけど……。
一体何があったのか。大団円迎えたはずなのになんでまた宰相やってんのか、謎は深まるばかり。
どこかで解き明かしてくれるのかしら。
・小栗さん
先ほど出てきたご奉行さん。私勝手に今回のラスボスだろうと思い込んでたんですが、全然違いました。
覆面取ったらめちゃくちゃイケメンだったり結構いい人だったり。
その正体はなんと、かの徳川(この時点では一橋)慶喜……!!
実は「この慶って字慶喜と一緒なんだよね……まさか慶喜さん本人だったりして……ははは、んなわけないか」とか思ってたりしてたんですがまさかの 大 当 た り 。
びっくりしましたよもう……。
・マコト兄さん
出てきました、出てきましたよ! ちゃんと生きてるマコトさん出てきましたよ!!
……チナミくんとゆきちゃん助けるために怨霊ひとりで食い止めてお亡くなりになられましたけど……(泣)
本当、ここ、ぼろぼろ泣きました、生きてるのに、何で助けられないの?って。
で、ゆきちゃんが「助けられない運命なの……?」って呟いてて、このひともしかして「上書きできない運命」のひとなのか、と気づいて、更にぼろぼろ。
(「上書きできない運命」とは、どれだけやり直しても必ず起こってしまうことを言います)
うううう……マコトさんも救済したいよう……。
・土方さん
最初と最後だけですが、出てきました。
とはいっても、総司さんイベントとかやってないので、どんな絡み方をしてくるかはわからないんですが。
おそらく総司さんルートのキーパーソンですよねぇ……どうなることか。
さて、雑感は以上です。
公式ページにキャラ絵が出てるのにここで語ってない人はメインルートで出番がなかったひとたちというわけです。
どこで出てくるのかなぁ。
次は2周目、きっとご家老です。
この記事にコメントする