忍者ブログ
語ったり叫んだりまったりしたり。 日々マイペースにやってます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あれをアンコールにもってくるなんて……ずるい。

ずるいよ。

あ、さっきメールをチェックしたら、コルダ2の発送準備が完了しました、というお知らせが来てました。

いよいよですね、楽しみです。

というわけで追記に本日昼の部レポートです。

あ、昨日の分加筆修正終了しました。

適当にはしょりつつ書いてます。ご容赦あれ。

《開演前》
早めに行ってのんびりしようかなー、と思って、11時前(つまりまだロビーにも入れない状態)に着くように出かけたんですが、到着してびっくり。
もの凄い人の数&めちゃめちゃ強い風。
ペンライトとか、その他のグッズが売り切れる理由が分かりました。
……あんなに人が大勢いたら、そりゃ開場前になくなるわ。
特にやることもないので(欲しいものはあらかた購入しましたしね)館内放送を聞きながらぼーっとしてみる。
あ、流れてた曲ですけどね、危機のがしがなければ、月森×2曲、土浦×2曲、志水くん×2曲、火原×2曲、柚木×2曲、金やん×2曲、王崎先輩×2曲、加地くん、天羽ちゃん&冬海ちゃん、いずれも1コーラスのみでした。
多分、キャラコレと2の新曲だと思われます。
先輩から依頼されて月森のボイスカードを購入したり、考え事をしたりしてたら、開場時間に。
予定通りでした。
3階席だったのですが、位置がよく、眺めがすごくよかったです。
金やん「会場内での飲食・喫煙は禁止だ。ちなみに、俺も会場内にタバコは持ってきていない」
王崎先輩「さすがですね、金澤先生」
なんてやりとりを聞きつつ、いよいよ、11日昼の部が開幕します。

《イベント本番》

オープニング
昨日と同じく、CRESCENDOが流れ、stella quintetの面々が登場。
ああ、やっぱり、皆さん、キャストさんの方の振り付けを覚えていらっしゃる……すごいなぁ。
曲が終わると、その他のメンバーが登場し、それぞれ挨拶。
森田さんがかんだりとか、1年生ズが可愛かったりとか、色々あったんですが、岸尾さんが「一秒ごとに自分がおかしい」とか言い出したせいで全部すっとんでいきました。
昨日よりもハイテンションです岸尾さん。

ドラマ(前編・後編)
○ストーリー
日野ちゃんと天羽ちゃんが、参加者達へのプレゼントを用意していると、そこに火原と柚木がやってきます。
慌ててプレゼントを購買部の棚に隠して、その場は何とか逃れます。
その後、リリと冬海ちゃんも何かを持ってやってきます。
その場はなんとかなったのですが、リリはあるものを隠そうとしているところを月森・土浦・志水くんの3人に発見されてしまいます。
慌てたリリは、魔法を暴走させてしまい……なんと、プレゼントが行方不明に!
金やんと王崎先輩も巻き込んで、プレゼントの大捜索が始まります。
○愛の突っ込み
・「何してるんですか?」「立ち話」
・「火原! 天羽さんにはリリが見えないんだよ!!」
・「そんなに探してもリリルートはないぞ!!」
・1ドルトリオ
・「何でもない、大切なもの?」
・「金やーん?」「……ばれたか」
・変な舞
・「冬海が関わってるんだったら、そんなに危ないもんじゃないだろ」
・「他意はないぞっ! いや俺が悪かったけどっていうかええと」
・「火原! 触っちゃ駄目だよ危険なものかもしれないんだから!」「爆発するかもしれませんね」「しねぇよ! ……多分」
・ひとりいちまい
・「お前を離さない……って言ったら、どうする?」
○語り
・王崎先輩
「きみを想うだけで、すごく幸せになれる」
癒されました……すごく癒されました……。
・志水くん
「今一番の探し物は、先輩です」
ときめきでした。やっぱり、生で「先輩」は威力が倍増します。
・月森
「好きな人に贈る物は、自分の手で選びたいからな」
イッツストレート! このへたれんめ!(誉め言葉)

生アフレココーナー
※ここで、司会の久遠さんがなかなか舞台に出てこないというちょっとしたトラブルが(笑)
昨日と同じように、高木さんはずっと出たまま。他は、増田さんと佐藤さん、石川さん、福山さんという面々。
・女の子編(『白と黒のアダージョ』より)
「あ、あの……先輩のこと、か、香穂先輩って呼んでもいいですか?」の場面です。
可愛い。めっちゃ可愛い。可愛い(3回言った)
・金やん編(『失くした心のパヴァーヌ』より)
日野ちゃんが、金やんにコンクールの辞退を申し出るシーン。
何度見ても、回想の金やんはめっちゃ美人です。
・志水編(『かけがえなきメロディ』より)
歴史博物館と喫茶店でのワンシーン。
「どうして先輩の音が気になるんだろう……」やっぱり生で「先輩」は(以下略)

スペシャルゲストコーナー
昨日はここで登場したのがカノンさんだけだったので書きませんでしたが、今日はアニメで日野ちゃんの演奏を担当している中島優紀さんもここで登場したので。
いや、可愛らしい方でした中島さん……!
たくさん練習したという雑音(笑)と、アヴェ・マリアのさわりを生で演奏されて。
素敵でした……生で聴く楽器の音って、やっぱり録音とは違うんですよねー。

コルダ2コーナー
内容的には基本昨日と同じです。
宮野さんのお母様が以前ヴィオラをやっていたとか、内田さんのお母様も三味線や華道やらをやってらっしゃるとか、意外な話を色々聞けて面白かったです。

トークコーナー
金やん先生スペシャル。
『かなやんせんせー!!』と言った瞬間に、石川さんが階段を駆け上がって、背中の白衣の「金」の文字を披露しました。
森田さんに書いてもらったそうです。
今回は、Lチーム・宮野さんとRチーム・内田さんがそれぞれリーダーを務めます。
結果は……4対0でRチームの圧勝。
内田さんがですね、ヒント出すのうまいんですよ、めちゃくちゃ。
最終公演では文字通りLR対決になるようなのですが、どうなったんでしょうね。
3Bとかなやんのユニットの告知がまたありました。
そんなに好きかサンドリヨン(笑)
では、名(迷)言集をどうぞ。
・「つまり昨日のあれは森田が駄目だったってことだな」
・「バカって言うなぁ!!」
・「ジェスチャーしたらぶっ殺す。あ、(内田さんは)先輩だから、(宮野さん指差しつつ)お前だけぶっ殺す」
・「俺は多分今すごいヒントを言ってしまったんだ……」(がっくり)
・「こんなにこいつらの後ろにいることが楽しかったことはない」
・「岸尾! 空気を読め! ボケろ! ボケるな!」
・「ボケたいけど! すっごくボケたいけど!!」
・「お前、Lチームだから駄目なんじゃないの?」(宮野さんに対して)
・「次のリーダーは誰だった(ちらちらと両チームを見)――ああ、駄目だな、Rチームの優勝だな」
・「森田、お前まずは髪を切れ」

ライブパート
・『Brand New Breeze』
昨日と同じ。
何度聞いても、やっぱりすごいです。
・『天使の吐息』
ライブパートその1トップバッター、福山さん。
「がんばります」と福山さんが言うと、会場から「がんばってー」の声援が(笑)
昨日は調子が悪かったらしいです。
・『Reverie』
金やん新曲。
石川さんめっちゃ楽しそうでした。走り回ってた。
曲調的に面白いかんじです。間奏でジャズみたいなかんじになったり。
・『はるかな空へ』
昨日と同じ、王崎先輩の新曲でございます。
何故か裸足で登場する小西さん(笑)
「ああー 観覧車はー♪」って、ちょっと覚えてきました。この曲好きです。
・『Tip-Top Shape』
加地くんの曲。あの、最初にささやくように歌うの勘弁してほしいです(過剰反応しすぎて)
ペンライトを持って立ち上がるお客さんにまた驚く宮野さん。
・『BELIEVE』
土浦新曲。ライブパートその2トップバッター。
間奏中、先程のトークコーナーの結果を受けて、夜の部でLチームを叩き潰す宣言。
・『FINE DAYS~明日は晴れ!~』
冬海ちゃん・天羽ちゃん・金やん・王崎先輩の歌。
ええと、階段から降りてくる佐藤さんと増田さんを石川さんたちが手を取ってエスコートする場面なんかもあったんです、が。
小西さんと石川さんが一緒に歌うパートで、こいつら、ジャケットプレイかましてくれました。
せ、せっかく癒されてたのに……!
・『月の欠片』
月森のキャラクターコレクション収録曲。
やっぱりマイクスタンド。さっきまで誰もスタンド使ってなかったのに、マイクスタンド。
谷山紀章オンステージでした。

エンディング
覚えている限り。
・「リーダーとしてふがいない結果に終わってしまいてすみませんでした」
・「うちの息子、『胸の鼓動が~』のところを『胸のこどもが~』って歌ってます」
・「実は昨日は舞台に立てるような状態ではなかったんですが、ぐっすり眠れて今日は元気になりました! だからね、えっと、昨日と今日で『どうした岸尾(テンション違うじゃないか)』っていうのは勘弁してくださいよ~」
・「和彦さあああああん、やりましたよおおおお!!」(叫)
・「一回閉められちゃいましたけど」
・「昨日は銀色の金澤仕様だったんですけど、今回は柚木カラーで」
・「柚木の髪で作られてます」
・「実は昨日色々考えてて4時ぐらいまで眠れなくて、今日6時起きで、いや全然元気なんですけど」
・「彼(久遠さん)は舞台袖で猛省しておりまして、もう皆が引くくらい猛省してまして、だからまぁ、許してやりましょう」

アンコール
幕が上がると、キャストの皆さんが階段に座っています。
そして、壇上にはバイオリンを構えた中島さんが!!
生ヴァイオリン演奏で愛のあいさつが流れ始め――
そう、『Overture-序曲-』です!!
カノンさんが歌ったときに演奏しなかったので、あれ?と思ってはいたんですが、まさかここで来るとは……!
『ここから始めよう 必ず叶うよ』――
もう、感動しました。暫く足が震えてましたよ……!

《というわけで全体感想》
なんていうか、いっぱいいっぱいです……!
もう、アンコールで愛のあいさつが流れ出した時には、「やられたっ!」って思いましたもの。
とにかく楽しい2日間でした。
DVD出たら買っちゃいそうでこわいです。

《本日の戦利品》
・金色のコルダ2~tutti~
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/06 とだ遠夢@管理人]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
とだ遠夢
性別:
非公開
趣味:
音楽鑑賞とかゲームとか色々。
バーコード
ブログ内検索

Copyright © [ 太陽の足跡 ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]