語ったり叫んだりまったりしたり。
日々マイペースにやってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遙か6、1周目通常エンド完了しました!
最後までハラハラドキドキでしたとも。
以下雑感。ネタバレしまくってます。
最後までハラハラドキドキでしたとも。
以下雑感。ネタバレしまくってます。
【戦闘・音楽・システムなど】
戦闘面白いけど油断してるとすぐにやられますね……!
札のレベル上げが面白いですが、制限が色々ついてるのでちょっと大変でした。
キャラ札のレベルは2周目以降に引継ぎできるとのことなので、頑張って色々そろえようと思います。
あとね、明王札とか四神札ね! 今回もあって本当に良かったです。
システム面、一日の行動回数制限とか久々すぎてどうかなと思ったんですが意外といけました。
怨霊の復活とか、キャラの好きな場所イベントとか、探索とか、やること盛りだくさんですね!
恋愛イベント一切やってないんですけど色々回収できました。
これ恋愛イベントやってたらギリギリになりそうな気配……がんばります。
音楽今回もいいですね!
PVで流れてる「黒蝶」はもちろんなんですが、日常の音楽とか、とこどこで流れるピアノの曲とか特にツボでした。
千代ちゃんと梓ちゃんの内緒話のところなんかもうね……多分全部集めきってはいないので、恋愛イベントでどんな曲が聞けるか楽しみです。
【ストーリー・キャラクター】
・ストーリー
先の展開が読めなくてずっとハラハラしっぱなしでした。
1章で鬼側と過ごし、まさかの黒麒麟召喚に利用されーの、龍の宝玉破壊しーの、監禁から脱出して帝国軍に保護されたら参謀本部はなんだか怪しいし、デモは起こるし……これでもかという怒涛の展開でございました。
憑闇の正体は軍が行っていた実験の失敗作だったり、その実験の副作用でまがつ神が現れたり……。
参謀総長さんがね、ラージャ状態だったというね。
千代ちゃんの犠牲の下龍の宝玉が戻り、八葉が選ばれ……全員の力を借りることはできなかったけれど、まがつ神を倒し……たらすぐに現代に戻されたよ!
てな感じでした。
前述の通り恋愛イベントはまったくやってないので、基本をベースにどう変わっていくのか楽しみです。
・梓ちゃん
黒龍の神子! でした!
自分の持つ力に悩みながらも、千代ちゃんと支えあいながらやるべきことに向かっていく姿がとても良かったです。
あと、ちょっと冷静なところがあったりするのは、歴代主人公ちゃんたちとちょっと違うところかなぁと。
思案顔がよくでてくるところも印象的でしたね。
恋愛イベントでどんな表情を見せてくれるか楽しみです!
・有馬さん
天青龍。最初から最後まで一貫して厳しくて一本筋の通ったひと、でしたねー。
とはいえ、任務に勤しむ一面しか見てないんですけども。
終章の、軍のお偉いさん相手に精鋭分隊としての行動を宣言して説得したあたり、かっこよかったです。
恋愛進めたらどうなるんだろ……。
・ダリウスさん
地青龍。多分真実を話しているんだろうけど、言葉の使い方とか態度とかその中に隠してあることが多すぎて怪しく見えてしまうひと。
抱えてるものがありすぎるのにほとんど話さないんだよ……だから怪しまれるんだよ。
龍の宝玉破壊は正直驚きました。
あと仮面な!! 桜智さんの時はどこにいってたんだろう。興味なさそうだからな……。
あ、激情にかられると何するかわからないってあたりは鬼の頭領って感じでした(風花記の桜智さん振り返り)
恋愛で変化するイベントが多そうです。
・コハクくん
天朱雀。憑闇の患者さん……というか、実験対象者ですね。
明るくて素直で、思ってたよりもしたたかな子でした。
後半ほっっっとんど出番がなかったので、詳しいことはルートで、ってことなんでしょうね。
虎さんと並んで食いしん坊さんですが、コハクくんは品数重視のタイプのようです。
コハクくんだけ理性を失わなかった理由とか、あれば本名とか、気になります。
・秋兵さん
地朱雀。爽やか穏やかでジョークも飛ばす感じ。
有馬語の翻訳とロミジュリのマネのところは思いっきり吹きだしましたごめんね。
村雨さんの大ファンだったりするので、時折「先生……!!」ってテンション上がってるの楽しかったです。
と、明るい面が多い分、父親への感情だったり、梓ちゃんへの気遣いだったり、シリアスな展開になると垣間見える顔が印象的でした。
ルートはパパさんとの対峙ですよねわかります……親子対決、行方はいかに。
・ルードくん
天白虎(この時点でほぼ本命確定)。序盤のイベントでびーたさん投げをやらかすことになった原因です。
厳しくて優しい、完璧主義者で物言いもきついことがあるけど、フォローしてくれたり自分に非がある場合はきちんと謝ったりと大変いい子でした。
離れた後はほとんど出てきませんでしたが、重要なところでダリウスさんを補佐していたり、結構おいしいところもあってよかったです。
ルートは梓ちゃんとダリウスさんと自分の使命(一瞬出てきたけど語られなかった)で揺れ動く感じでしょうか……気になります。2周目に突撃します。
・虎さん
地白虎(この時点でコンビ本命以下略)。横暴だけどいいひとでした。
現実的な側面もあって、認めてもらえるまでが大変そうな感じですね……。
父親が鬼で母親が人間だそうです。人間の方の特性が出たので術は使えないのだとか。
セフルはハーフでも術使えてたし、ハーフも血の出方によって色々なんですねぇ。
このひともルートどうなるかさっぱりわかりません……。
あ、スコッチエッグ気に入ってるのかわいいですよね。
・九段さん
天玄武。開始前色々変な予測立ててすみませんでした土下座。
とても純真で真面目で優しくて天然なすごくいい人でした……。
千代ちゃんとの会話とか、村雨さんとの会話とか、すごく面白かったです。
段々信じられるものがなくなっていく終盤で、どんなことがあっても味方だって断言してくれた時は本当にほっとしましたありがとう。
この方もルートの展開が読めないひと。千代ちゃんはからんでくるのか、それとも……?
・村雨さん
地玄武。安定の神子振り回し枠でしたねやられました。
どっちにもつかない、中立な立場だってずっと言ってたのにね……まさかデモの主導者になるとは。
マスターも含みびっくりですよ……ハイカラヤがそういう場所だったってことだしね。
あ、九段さんとの出会いは5年前にのたれ死にかけてたところを救われたことに始まるそうです。
この人も軍に反旗翻したこと以外はほとんど何もわからなくてな……ルートどうなるやら。
・千代ちゃん
白龍の神子!! でした。
真っ直ぐで、凛としていて、前向きで。自己犠牲心が強いってところも。
彼女を評する九段さんの言葉がすごく刺さりました。千代ちゃんも含めて、神子たちは本当に神子だったんだなぁって。
最後穢れを消すために封印を行って別の時空へ移動して消えた時はほんと泣きました。
エピローグでの梓ちゃんの台詞から察するに、きっとおばあちゃんですよね……?
というわけで、雑感でした。2周目いってきまーす!
PR
この記事にコメントする